日本ダンス技能向上委員会

ホーム > 大会情報 > 第7回 日本ダンス大会

第7回 日本ダンス大会

2019年6月22日(土)~23日(日) カルッツかわさきにて開催決定!
優勝チームには文部科学大臣杯が授与されます。

日本ダンス大会
日本ダンス大会
日本ダンス大会
日本ダンス大会
日本ダンス大会

過去の大会


  • 第6回日本ダンス大会


  • 第5回日本ダンス大会


  • 第4回日本ダンス大会


  • 第3回日本ダンス大会


  • 第2回日本ダンス大会


  • 第1回日本ダンス大会



高校生部活コンテスト 実施概要

大会名称 第7回 日本ダンス大会
大会趣旨 スポーツ庁後援事業として、日本の高校部活チームから優秀校を選出し、最優秀チームを決定するダンス選手権を開催します。また、出演者が「観て、学ぶ」場としてダンスエキシビションを開催します。日本トップレベルのショーケースから、様々なジャンル・年齢で構成されるダンスチームまでを招聘し、生涯教育としてのダンスの普及を図ります。
大会日程 <第1日目> 2019年6月22日(土)
・ 大会リハーサル
・ 特別ワークショップ&セミナー(予定)
<第2日目> 2019年6月23日(日)
・ 第7回 日本ダンス大会
※11:30開演
※一般の方の観覧はできません
大会メイン会場 カルッツかわさき
住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4
アクセスマップはこちら
主催 日本ダンス技能向上委員会
後援

千葉県教育委員会/神奈川県/神奈川県教育委員会/埼玉県教育委員会
群馬県教育委員会/三重県/京都府教育委員会/奈良県教育委員会/愛知県
宮城県教育委員会/熊本県教育委員会/大阪市教育委員会

特別協賛
協賛
協力
連携イベント
企画・運営 ミズノ株式会社

出場決定チーム一覧

『第7回日本ダンス大会2019』出場チームが決定しました。
審査員による厳正な審査により、全国から33校が選抜され、シード校の14校、合計47校が決定いたしました。
6月23日(日)以下の47校で日本一の座を争います。
コンペティション
出場地区区分学校名
シード熊本県私立鎮西高等学校
シード大阪府公立大阪府立久米田高等学校
シード東京都公立東京都立狛江高等学校
シード三重県私立三重高等学校
シード千葉県私立千葉敬愛高等学校
シード京都府私立京都明徳高等学校
シード京都府私立京都文教高等学校
シード群馬県公立群馬県立安中総合学園高等学校
シード東京都私立駒澤大学高等学校
シード大阪府公立大阪市立汎愛高等学校
シード福岡県公立北九州市立高等学校
シード千葉県公立千葉県立四街道高等学校
シード千葉県私立昭和学院高等学校
シード埼玉県公立埼玉県立川越南高等学校
北海道私立北星学園女子中学高等学校
初出場宮城県私立仙台城南高等学校
群馬県私立樹徳高等学校
埼玉県公立川口市立高等学校
初出場埼玉県公立埼玉県立坂戸高等学校
初出場埼玉県公立埼玉県立杉戸高等学校
埼玉県公立さいたま市立大宮西高等学校
埼玉県私立山村学園高等学校
初出場千葉県私立我孫子二階堂高等学校
初出場千葉県私立東葉高等学校
初出場東京都私立錦城高等学校
東京都私立実践学園中学・高等学校
東京都私立品川女子学院
東京都私立成城学園高等学校
初出場東京都私立立川女子高等学校
初出場東京都公立東京都立王子総合高等学校
東京都公立東京都立清瀬高等学校
東京都公立東京都立鷺宮高等学校
東京都公立東京都立白鷗高等学校
東京都公立東京都立目黒高等学校
東京都私立トキワ松学園高等学校
東京都私立広尾学園高等学校
東京都私立宝仙学園高等学校 女子部
東京都私立目黒日本大学高等学校
神奈川県公立神奈川県立光陵高等学校
初出場神奈川県公立神奈川県立百合丘高等学校
愛知県私立椙山女学園高等学校
初出場大阪府公立大阪市立西高等学校
初出場大阪府公立大阪府立柴島高等学校
奈良県私立天理高等学校
初出場兵庫県私立関西学院高等部
福岡県私立精華女子高等学校
沖縄県公立沖縄県立北中城高等学校

※名前順

エキシビション
地区チーム名
東京都目黒区トキワ松学園中学校
東京都港区U-Keys(広尾学園中学校)
東京都品川区Polaris(品川女子学院)
大阪府羽曳野市Vitz
東京都練馬区REMON
東京都豊島区Escarat
大阪府門真市 aura
栃木県那須塩原市D-girls☆YUME Number
千葉県千葉市花鳥風月
東京都文京区SHOBI DANCE CREW
USA代表チーム日本女子体育大学
愛知県西尾市CONiY Number
大阪府交野市MUKABI Number
千葉県市川市アストコファミリー
東京都世田谷区Good Time Company
東京都新宿区MIWA Number

ダンス大会開催までのスケジュール

ダンス大会開催までのスケジュール

審査員紹介

審査委員長 TAKAHIRO
審査員 岩井智子

羽柴多賀子

長濱佳孝

MIWA

永利真弓
楽曲審査員 中島桂吾
特別審査員 寺川綾
大会競技委員長 山川岳

※審査員は予告なく変更となる場合がございます。


TOPへ戻る